中央大学の学生に求められる学力の習得を前提に、1・2年次は、全科目を主要科目と位置づけた基礎力重視の授業を展開。3年次は、希望する進路に応じて文系(3クラス)・理系(1クラス)にわかれ、自ら考える力を養う課題探究型の授業を展開していきます。
1年生
自覚を持つ( 基本重視の共通科目)
教員と生徒が心を通わせ合える家族的な校風のなかで日々楽しく学びながら、高校生としての自覚を持ち、今後の学びの礎となる基礎学力を身につけます。
2年生
将来を考える(基本重視の共通科目+自由選択科目)
基礎学力に「応用力」を積み重ねるため、数学の習熟度別授業を実施します。第二外国語や特別講座なども開講し、自分の興味・関心、適性を探します。
3年生(文系)
文系大学への進学(「文系」の選択)
中大推薦希望・他大学受験希望など、進路希望に適した科目を選択。演習やレポート作成なども加えて、それぞれの進路実現に必要な能力を養います。
3年生(理系)
理系大学への進学(「理系」の選択)
中大推薦希望・他大学受験希望など、進路希望に適した科目を選択。理工学部と連携した体験実験を行うなど大学進学に必要な能力を養います。