MENU
CLOSE
資料請求
アクセス
入試要項
受験生参加行事
HOME
学校案内
中央大学高等学校の歩み
メッセージ
教育目標
施設・設備
事業報告等
中央大学・系列校
学習指導
学習指導
教育課程
特色ある学習
進路指導
進路指導と進学実績
卒業生からのメッセージ
学校生活
年間行事
委員会活動
クラブ活動
在校生の声
制服
入試情報
学校説明会
入試要項
過年度の入試状況
費用
よくある質問
採用情報
学則
プライバシーポリシー
白灯会(同窓会)
別ウインドウで開く
在校生・保護者
卒業生
受験生参加行事
入試情報
資料請求
アクセス
お使いのブラウザではJavaScriptの設定が無効になっており、本サイトの一部の機能をご利用いただけません。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
学校案内
HOME
学校案内
事業報告等
事業報告等
2022(令和4)年度 事業計画
1.
教育施設・設備の整備
「安心・安全」を第一に、新しい生活様式に根ざした教育環境の維持改善に努める
2.
特色ある授業の推進(中央大学高等学校で身につけるべき「生徒力」醸成に向けて)
生徒一人ひとりの興味・目標や習熟度に応じたきめ細かな教育の実施。
中央大学との連携を活用した、大学進学に対する目的意識を情操するキャリア教育の推進。
「総合的な探究の時間」を中心とした「生徒力」醸成に向けた教育の展開。
3.
危機管理体制の整備
防災・安全対策の強化及び新しい生活様式、緊急事態への対応。
2021(令和3)年度 事業報告
1.
教育施設・設備の整備
印刷機・丁合機の更新を行い、教育環境の向上に努めた。
2.
特色ある授業の推進(中央大学高等学校で身につけるべき「生徒力」醸成に向けて)
コロナ禍の中、可能な範囲の中で以下のように特色ある授業を推進した。
第3学年で理系クラス・文系クラスを編成し進路別授業を実施。
第2学年では数学において習熟度別授業を実施。特別講義、補講の実施など、可能な範囲できめ細やかな教育に対応した。
第1学年では、中央大学国際交流センター協力の下、「留学のすゝめ」ガイダンスを初実施。
大学進学・学部選択を意識させるための卒業生による進路座談会、中央大学教職員による学部説明会を実施した。
中央大学経済学部との科目等履修制度により「経済入門」をWeb授業で開講、その他特別講座を実施した。また、同じ後楽園キャンパスにある理工学部との連携による理科特別講座、中央大学経理研究所主催による簿記講座など、高大連携による行事を積極的に行った。
3.
危機管理体制の整備
不審者対応訓練・避難訓練の実施。
新型コロナウイルス感染症対策への迅速な対応(各教室に消毒液の設置など)。
中央大学高等学校の歩み
メッセージ
教育目標
施設・設備
事業報告等
中央大学・系列校
『自分を育てる、世界を拓く。』
Page top