
年間カレンダー
下線付きの行事名をクリックすると、説明が表示されます。
以下の行事は通常時のものです。
4月
-
入学式
期待に胸を弾ませて入学してくる新入生を、在校生と教職員が歓迎します。式典には多くの来賓にご臨席を賜り、格調高くも温かな雰囲気の中で、新しい出発の日を祝います。いよいよ高校生活の始まりです。
-
オリエンテーション
これからの3年間を本校で過ごすための基本的なルールと心がまえ、学習の進め方、校内の施設・設備の利用の仕方などを案内します。
クラスでは自己紹介や各委員の選出を通して、担任や級友との交流を深めていきます。 -
新入生歓迎行事
オリエンテーションの一環として、上級生との対面式、続いてクラブ紹介が行われます。各クラブの先輩たちの熱意と創意に満ちた活動紹介が、中大高生らしい快活で和やかな空気に弾みをつけます。また、文化部新入生歓迎公演では、音楽系クラブや演劇部が日頃の活動の成果を披露します。
5月
-
ホームルーム合宿(1・2年生)
例年2泊3日の日程で富士山麓の宿泊施設において、1・2年生合同で行っています。大自然を満喫しながら、飯盒炊さんやレクリエーション、現地での体験学習などを通じて集団生活のルールを学び、仲間との絆を深めていきます。
-
修学旅行(3年生)
生徒たちが行き先から旅行プランの選択まで深く関わるのが特徴です。行き先は国内。ただし単なる観光に終始せず、現地の人々との交流や歴史・文化に触れる機会も随所に設けています。今年度は、関西でした。
6月
- 英語検定
- 漢字検定
7月
- 創立記念日
8月
- 夏期講習
9月
10月
- 芸術鑑賞教室
- 英語検定
11月
- 生徒総会
- 総合学習講座
- 漢字検定
12月
- 補講習
1月
- 推薦入学試験
- 英語検定
2月
-
マラソン大会
1・2年生を対象に、立川の昭和記念公園で行います。男子8.2キロ・女子6.4キロのコースを走ります。体と心を引き締め、健康に配慮する気持ちを養います。
- 一般入学試験
- 漢字検定
3月
-
卒業式
全校生徒と教職員が出席し、門出の日を迎えた卒業生を温かく送り出します。卒業生は毎年、式典で自分たちが歌いたい歌を1曲選び、3年間の足跡を刻んできた思いを込めて合唱します。